もしも自然災害(地震、台風、豪雨、雷)が発生したら

シェアする

事前の備え

地震

電気製品のそばに花瓶や水槽を置かないようにしましょう。

電気製品に水が掛かり、濡れた状態で電気が流れてしまうと発火やショートが起こりやすくなります。

電気製品、ガス機器のそばに可燃物を置かないようにしましょう。

特に電熱器具に燃えやすいものが落下すると火災につながる恐れがあります。

地震による電気火災対策には「感震ブレーカー」の設置が効果的です。

阪神・淡路大震災や東日本大震災で起きた火災の出火原因の半数以上は電気です。設置には、電気工事を伴うタイプ、取付工事の必要がなくご家庭で簡単に導入できる簡易型などがあります。

台風、豪雨

アンテナや庭木など強風で飛ばされそうなものが電線に触れると危険です。

あらかじめ確認し、しっかりと固定しておきましょう。

浸水の恐れがある場合は、電気製品や生活用品などを高い場所に移動させましょう。

高圧設備に雨水が吹き込みそうな破損がないか確認しておきましょう。

電柱や電線に雷が落ちると一時的に異常な過電圧や過電流が発生(雷サージ)し、屋内配線を通じて家電製品に流れ込み、誤作動や故障をもたらす可能性があります。

市販されている雷サージ保護機能付きの電源タップを利用することで被害を軽減できます。

送配電設備に雷が落ちると電圧低下や瞬時停電が発生し、コンピュータ機器などのデータ消失や故障が起きることがあります。

大切なデータを守るため市販されている無停電電源装置(UPS)を活用すると安心です。

発災直後や避難する前にやっておきたいこと

電気器具のスイッチを切り、プラグをコンセントから抜きましょう

電気器具のスイッチを切り、プラグをコンセントから抜きましょう

火災の原因となりやすいアイロン、ドライヤーや電気ストーブなどの電熱器具のスイッチを切り、プラグをコンセントから抜きましょう。
停電から復旧した後に電熱器具や破損した電気配線などから出火し、火災になる恐れがあります。

漏電遮断器または安全ブレーカーを切りましょう

避難するときは、漏電遮断器または安全ブレーカーを「切」にしましょう。電気の消し忘れによる「通電火災」を防ぐために最も有効です。
日頃から漏電遮断器または安全ブレーカーの位置を確認しておきましょう。

避難後の注意

電線や電柱の異常に気付いたら中国電力ネットワークへ連絡を!

垂れ下がった電線は感電の恐れがあり危険です。触れないようにご注意ください。樹木や看板、アンテナなどに接触している電線や傾いた電柱を見付けたら、すぐに中国電力ネットワークにご連絡ください。

水にぬれた電気器具は安全確認の後に使用を!

水害などで水にぬれた電気器具・配線類は、漏電などの原因になります。必ず電気店などで点検してもらい、安全が確認されてから使用しましょう。