低圧電気取扱者 安全衛生特別教育
内容 | 「低圧の充電電路の敷設若しくは修理の業務又は配電盤室、変電室等区画された場所に設置する低圧電路のうち充電部分が露出している開閉器の操作の業務」につかせるときは、「低圧電気取扱者 安全衛生特別教育」を実施する必要があります。 当協会の実施する本講習を受講することで、事業者の労働者に対する教育は免除されます。 |
---|---|
対象者 | 低圧の電気を取り扱う業務につく方 |
教育メニュー
基本コース(対象者:開閉器の操作業務のみを行う方)
基本コース講義科目 | 時間 | |
---|---|---|
学科(7時間) | (1)低圧の電気に関する基礎知識 | 1.0時間 |
(2)低圧の電気設備に関する基礎知識 | 2.0時間 | |
(3)低圧の安全作業用具に関する基礎知識 | 1.0時間 | |
(4)低圧の活線作業及び活線近接作業の方法 | 2.0時間 | |
(5)関係法令 | 1.0時間 | |
実技(1時間) | (1)低圧の活線作業及び活線近接作業の方法 | 1.0時間 |
基本コース受講料:税込み12,100円(テキスト代込み)
基本+実技コース(対象者:充電電路の敷設、もしくは修理等の業務を行う方)
基本+実技コース講義科目 | 時間 | |
---|---|---|
学科(7時間) | (1)低圧の電気に関する基礎知識 | 1.0時間 |
(2)低圧の電気設備に関する基礎知識 | 2.0時間 | |
(3)低圧の安全作業用具に関する基礎知識 | 1.0時間 | |
(4)低圧の活線作業及び活線近接作業の方法 | 2.0時間 | |
(5)関係法令 | 1.0時間 | |
実技(7時間) | (1)低圧の活線作業及び活線近接作業の方法 | 7.0時間 |
基本+実技コース受講料:税込み20,900円(テキスト代込み)
講習会実施予定
年度 | 回 | コース | 日時 | 定員 | 申込 |
---|---|---|---|---|---|
2023年度 | 第1回 | 基本コース (1日間) |
2023年4月17日(月)8:50~18:00 | 30名 | 受付終了 |
第2回 | 基本コース (1日間) |
2023年7月10日(月)8:50~18:00 | 30名 | 受付終了 | |
第3回 | 基本コース (1日間) |
2023年10月26日(木)8:50~18:00 | 30名 | 受付終了 | |
基本+実技コース (2日間) |
2023年10月26日(木)8:50~17:00 2023年10月27日(金)8:50~17:00 |
||||
第4回 | 基本コース (1日間) |
2024年2月7日(水)8:50~18:00 | 30名 | 12月上旬 受付開始予定 |
※受付は申込み順とし、定員になり次第、募集期間の終了日前であっても受付を終了させていただきます。
※推奨ブラウザは MicrosoftEdge最新版、GoogleChrome最新版、Safari最新版、FireFox最新版 です。
※受付開始予定時刻を過ぎてもお申込みボタンが表示されない場合は、ページの更新をお試しください。
-
講習会実施場所(対面)
(一財)中国電気保安協会 総合技術センター
〒733-0834 広島県広島市西区草津新町1丁目20-51 -
受講料のお支払について
受講受付が確定しましたら、開講日の概ね2週間前までに、代表の会社/ご担当さま宛に受講関係書類を送付します。請求書を同封していますので、記載した期日までに指定口座へお振込ください。
期日までにご入金いただけない場合、お申込みはキャンセルされたものとして扱います。
なお、当協会が入金を確認した時点で、お申込み手続きを完了したものとします。 -
講習のキャンセルについて
受講料をお振込み前にキャンセルの申し出があった場合は、申込みを取り消します。
受講料をお振込み後、受講日前日までに受講を取りやめる旨のお申し出があった場合は、受講料のうち必要経費を除いた金額を返金します。 -
遅刻の取扱いについて
受講にあたり、遅刻があった場合は、受講をお断りさせていただくことがあります。
-
講習の中止について
大規模災害や天候不順等、やむを得ない事情により開催が困難と判断した場合は、講習を中止します。
その場合、開催前であれば、既に受講料を振込まれていた場合は、必要経費を除いた金額を返金します。 -
新型コロナウイルス感染防止対策について
当協会では、講習開催にあたり、新型コロナウイルス感染防止に向けた取組を実施しています。
受講申込みをされる際は、「新型コロナウイルス感染防止対策について」をご確認いただき、ご理解とご協力をお願いします。
お問い合わせ先
(一財)中国電気保安協会 総合技術センター
〒733-0834 広島県広島市西区草津新町1丁目20-51
TEL:(082)277-0728 FAX:(082)270-0718