安全用具等の点検

事業者は、感電等の労働災害を防止するため、安全用具の絶縁性能などを定期的に自主検査し、その結果を記録することが義務づけられています。
定期自主検査は6カ月以内ごとに1回行い、記録は3年間保存しなければならないこととされています。【労働安全衛生規則 351条(抜粋)(絶縁用保護具等の定期自主検査)】
当協会では、お客さまのご依頼を受け、安全用具等の定期検査を行います。

安全用具の分類

高圧(低圧)活線近接作業などでは、電気用ゴム手袋や電気用安全帽など、作業者を感電から守るためのさまざまな安全用具が用いられています。安全用具は主に次のように分類されます。

絶縁用保護具等

高圧活線近接作業などにおいて感電などの危害を防止するために使用する絶縁用保護具および絶縁用防具

絶縁用保護具

作業を行う者の身体に着用する感電防止用の保護具(例)

電気用ゴム手袋
電気用ゴム手袋
電気用長靴
電気用長靴
電気用安全帽
電気用安全帽

絶縁用防具

充電電路、支持物などに装着する感電防止用の防具(例)

絶縁管
絶縁管
絶縁シート
絶縁シート
絶縁カバー
絶縁カバー

安全作業用具

作業を行う者の身体に着用する感電防止用の保護具(例)

高圧検電器
高圧検電器

活線作業用器具

操作用フック棒

操作用フック棒

操作用フック棒

点検は中国電気保安協会におまかせください

当協会では、安全用具の絶縁性能などが規格に適合しているかの定期自主検査を、お客さまに代わって行います。

安全用具等の点検の概要

耐電圧試験 定期自主検査における耐電圧試験の試験電圧は、絶縁用保護具および絶縁用防具の種類により定められており、電圧が3,500Vを超える電路に用いるものは、交流10,000Vに1分間耐える性能を有することとされています。(1975年 基発第415号 労働省労働基準局長通達)
また、耐電圧試験の方法については、「水中試験」と「気中試験」が主に行われており、試験の種類の選び方は、試料の形状・材質によっていずれかを選択します。

水中試験 (例)電気用安全帽 電気用ゴム手袋
気中試験 (例)絶縁シート 検電器 操作用フック棒

品名

電気用ゴム手袋
電気用長靴

試験例

品名

電気用安全帽

試験例